一周回って、手書き家計簿をつけてみる。

家計簿といっても100均で売っている「金銭出納帳」です。今までの人生で、いったい何度家計簿に挑戦したことか。。。1年間続けたことは1度もありません。何冊も無駄にしてきました。できそうだと思ってしまうのは、何十年も家計簿をつけていた母を見てきたせいだと思います。年末になると必ず「主婦と生活」を買って、付録の家計簿をゲットしていました。お金の出し入れと、ちょっとした出来事などをメモしていたのを覚えています。

 とういうわけで、いつまで続くかわからない家計簿に高いお金を出してもしょうがないので、100均で買ったというわけです。これは先ほども書いたとおり金銭出納帳なので、自分でページごとのタイトルに食費、日用品費、美容代、特別な出費などと書いて使うことにしました。

 実は私はMoney Forward Me(無料版)をスマホに入れてここ1年ぐらい使っているのですが、なんかピンとこないというか、お金を把握できてないかんじがずっとしていました。エクセルということも考えましたがいろいろめんどくさそうで、結局一周回って手書きでやってみることにしました。

 6月分のMoneyForwardMeの明細を見ながら書き出してみて、やっぱり全然違いました。恐ろしくなりました。この間も書いたとおり、マンション売却によって得たお金を一応振り分けたのですが、端数というかとりあえず普通預金にいれておこうとした分が、どんどん減っています。この機会だからと、特別な出費も増えました。気が大きくなっています。

 今月の特別な出費は、エアコンクリーニング代12540円と、不用品回収代が19000円です。私は今、親が住んでいた家に住んでいるので少しずつ断捨離をしているのですが、今回は大物を出しました。ガラスのローテーブル(横幅が120センチほど)、桐のタンス(高さは70センチほど)、ダイニングテーブルなどです。それと小物(マガジンラックなど)を出して、19000円! 高いです。でも、手放してすっきりしました。

しばらく手書き家計簿を続けてみようと思います。

f:id:lateinsummer:20210630141642j:plain