4月の家計簿
月はパートのお給料がちょっと良くて、7万を超えたので、プラスになりました。24円ですけどね。。。
食費 |
27,100 |
日用品費 |
8,267 |
健康・医療費 |
7,975 |
衣服・美容 |
26,413 |
趣味・娯楽 |
3,080 |
交際費 |
2,910 |
特別な出費 |
0 |
互助会 |
3,000 |
ガソリン |
5,363 |
保険(車) |
11,420 |
保険(病気) |
5,118 |
ガス・灯油 |
8,041 |
電気 |
16,797 |
水道 |
10,049 |
14,920 |
|
市県民税 |
0 |
固定資産税 |
0 |
計 |
150,453 |
|
|
|
|
(収入) |
|
年金 |
74,717 |
給与 |
75,760 |
|
150,477 |
|
|
|
|
収支 |
24 |
|
|
※うまく貼り付けられません。
固定資産税とか市県民税とかの請求って、これから来るんでしたっけ? それらも入っていなくて、これですから。
4月の終わりにスマホ代を見直そうと、コミュファ光とプロバイダのTOKAIに電話しました。調べてみると、必要なさそうな保険とかに入っていたので、それらをキャンセルしました。
スマホを契約する時に店頭でワーっと言われると、なんだかよくわからないままに契約してしまいますよね。たぶん、これから2000円ちょっとお安くなると思います。
衣服美容代が高すぎるとは思うのですが、洋服は今年に入って1度だけユニクロでフリースを購入しただけで、それ以降なにも買ってないのです。でも、美容院で頭髪用のローションを買ったり、最近はじめたプロテインを買ったりしていたら合計で2万6000円になってしまいました。
なにか明るい話題を、、、
昨日だったか、偶然テレビを見たら、オードリー・ヘプバーンの「麗しのサブリナ」をやっていました。以前見たことがあったはずなのですが、最後の方は見ていなかったのかもしれなくて、初めて最後まで見ました。
ハンフリー・ボガートは相手役としてはちょっと渋すぎやしませんか?初老と言ってもいいくらいで、ちょっと釣り合わないかんじがします。
最後のほうで、オードリーがいわゆるサブリナパンツ姿で簡単な料理をしようとするシーンで、エプロンの代わりにリネンのキッチンタオルを腰に巻いてキュッとしばるのですが、ほんとうにおしゃれです!ウエストが細いからこそできるわざですが、あこがれますよね。
オードリー・ヘプバーンの映画で一番好きな映画は、と訊かれたら? やっぱり「ローマの休日」か「ティファニーで朝食を」、このどちらかだと思います。